高速道路の渋滞解消について

渋滞はかなり嫌いだ。

時間の無駄→経済損失。イライラする、疲れる→精神的苦痛。様々な2次トラブルを誘発する。などなど・・・。

交通集中による渋滞が発生するのは仕方ないといえば仕方ないが、なんとか軽減できないか?
ふと運転中に考えたが、道路の限られた区域に車が集中するのを少しでも分散できれば、
渋滞を軽減できるのではないかと思った。

各ICから流入する車の量を制限するのは難しいから、すでに高速道路を走っている車を制御する方法が考えられる。つまり、渋滞が発生しつつあるときにすばやく、その地点に向かう車に速度制限をかけるのである。


例えばある高速道路上に1000台の車があり、うち100台がある特定区域に集中しておりそこで渋滞が発生しているとする。残り900台がみんな時速100kmでそこに向かうと、あっという間に渋滞がふくれあがってしまう。
ところが、最高速度を80kmなどに制限した場合、先ほどの900台がその渋滞区域に集中するまでに時間がかかり、場合によってはそのときまでに渋滞が解消している可能性もある。

みんな早く帰りたいから飛ばしたがるが、
1.時速100kmで先ほどの地点までいき、渋滞につかまってしまい、再び走り出すまでの合計時間と
2.時速80kmで先ほどの地点まで向かい、渋滞なしでその地点を通過するまでの合計時間を比べると
場合によっては2のほうが短い場合もあると思う。

つまり、道路上の車両の分布を少しでも平準化することによって、渋滞は軽減できるはずだと思う。どこかの専門機関が、これくらいのこと研究しているのではないかとは思うが・・・。


このやり方は、他にもいいことがある。
・最高速度が制限されれば、重大事故の可能性も低くなる。
・走行・停止を繰り返す運転よりも、一定速度で走り続けたほうがアクセルやブレーキを踏む回数が減り、燃費もよく、地球環境にもやさしい。
マニュアル車は、クラッチ操作が減る分運転が楽になる。
などなど
渋滞解消のためのいい考えだと思うが・・・。


上記考え方と似ているが、渋滞中の運転について思うこと。
少しでも前があいたらアクセル踏んで加速して進み、ブレーキを踏んで停止し・・・を頻繁に繰り返す車!

はやく前に行きたいのはわかるが、そのような運転はすでに発生している渋滞をさらに悪化させる原因にもなるのである。ブレーキランプの点灯は、上り坂などでの自然渋滞の発生要因であるように、渋滞にとってよくない。ある程度車間をとりながら、アクセルやブレーキを踏む回数を減らすような運転をすれば、渋滞が早くなくなると思う。つまり、スピードが平準化するのである。


たかが渋滞でいろいろ考えたが、毎度渋滞にはうんざりする。