2007-01-01から1年間の記事一覧

う○ちはなぜ臭い?

なぜだろう? 別に、どんな成分がどうやってできて、などを知りたいわけではない。 本能的にくさいと感じるものかと思っていたら、そうでもないかも、と思うようになったから。 きっかけは、うちの子。離乳食を食べるようになってから、大人顔負けのう○ちを…

朴葉焼き

夕食に朴葉焼きを食べた。葉っぱは、山に行ったときに拾ってきたもの。きのことたまねぎをのせて、味噌は家にあった赤味噌で適当に代用しただけのもの。 焼き方も、炭火で下からあぶるのがいいのかもしれないが、今回はグリルで。でもしばらく加熱すると、朴…

マフラーと帽子で体温調節

「寒い」あるいは「暑い」と感じたとき、人間は衣類を調整することで体温調節をすることができる。上着を着る・脱ぐ、ひざかけをするなどいろいろあるが、特に帽子とマフラーに大きな効果があることを知った。 人間の体温調節機能の1つに、抹消血管の収縮・…

新聞の形態は今後も変わらないか?

新聞紙は、広げるとでかい。電車の中で読むと、かなりのスペースがいる。細く縦に折りたたんで読んでいる人もいる。また新聞は、インクで手が汚れるし、たまった新聞紙の処理も面倒だ。 一面が大きいというのは、興味のある記事を短時間で探すのには都合がい…

車の塗装広告

最近、電車やバスの車体に広告が塗装されているのをよくみる。公共バスなど、財政が苦しい自治体も多いだろうから、いい方法かと思う。 ところで、個人の車に広告が塗装されているのはみたことがない。 というより、車のデザインを気にする人はまずそんなこ…

食事と健康

健康づくりにとって、運動、休養と並んで食事が大切なのはいうまでもないだろう。食事は毎日するものだから、習慣の違いは数十年後には健康にとって大きな違いとなって跳ね返ってくるだろう。 食事と健康との関わりを表す言葉はたくさんある。 医食(薬食)…

困ったアゲハ

緑の幼虫の姿はだんだん減り、どこかでさなぎになっているようだ。先日は、ベランダに転がっているさなぎを見つけたが、今度のは困ったもんだ。 網戸にくっついていた・・・。 ただ単に網戸ならいいのだが、これは家の内側ではないか?! ガラス戸を閉めている…

習慣

「習慣にする」 これは何かを続けるための秘訣だ。人間は慣れている事には抵抗が少ない。使うエネルギーも少なくてすむ。 (その逆で、今までと違うことをするにはエネルギーがいるし、だいたいの人は大なり小なり抵抗を示す。特に、年齢があがるにつれて。…

アゲハその後

月に卵をみつけたアゲハ、成長ははやい。黒い子どもが緑になったと思ったらもうさなぎになっているのもいた。食欲は旺盛で、葉っぱがかなり食い尽くされている。 先日、ベランダの床の上に緑の幼虫が転がっているのをみつけた。木から下りてなぜここまできた…

消費者発の商品開発

良品計画が「空想無印」というホームページを開設している。「自分がほしいと思う商品のアイデア」を募集しているもので、誰でも自由に提案できる。提案に賛同する人はネットから投票し、一定数以上の得票があったものは商品化するという。 こいうった取り組…

今年もアゲハ

ベランダのプランターに柑橘類の木が生えている。肥料にと思って混ぜた生ゴミの中に種が混じっていたものと思われる。今年も、アゲハらしき蝶が卵を産みつけたようだ。 気がついたのは8月。直系1mmほどの小さな薄黄色の卵がいくつも葉に付いていた。先日、…

わかめ風呂

塩蔵ワカメが家にあるのだが、塩がとてもたくさん入っている。ワカメを使い切った後に残った塩の量は、ざっと片手いっぱいに乗るくらい。これは何とか利用できないか? もったいない根性でアイデアをひねった。 よし、風呂に入れるべし。即席の温泉、塩化物…

子どもの成長3

網の目壁掛けボードを設置して2日目にして、スライドさせて開けることを学習してしまった。 一番壁側まで行って、網の目壁掛けを横にスライドさせて、簡単に脱出してしまう。偶然ではなく、何回もやるようになった。 では次の手。 網の目壁掛けが動かないよ…

子どもの成長2

突っ張り棒の高さを高くし、しばらくは乗り越えられなかった子ども。しかしある時乗り越えていた!どうやったのか?秘密は、すぐ近くにあるおむつの束であった。 おむつの束(ビニール袋入り)に手を伸ばし、遊んでいたらそれが倒れ、ちょうど踏み台のような…

子どもの成長

子どもの成長は早い。この前ずりばいをはじめたと思っていたら、いろんなものにつかまり立ちをするようになった。ずりばいという横方向の移動に新たに縦方向が加わり、家具などを避難させる範囲が広がってしまった。 前は、少し高い位置に置いてある物は取れ…

商品券を使って、「さわやか信州号」(アルピコハイランドバス)に乗る。

上高地などに行くのに便利なバス。新宿を23時に出発して、翌朝6時に上高地バスターミナルについている。料金も片道6,000円と安い。3列バスもあり、ゆったりと乗ることができるのだが、繁忙期のみ。秋の紅葉シーズンには利用できないのが残念。さて、JTBの商…

季節を感じる

まだ梅雨は明けていないが、そろそろ梅雨明けの予感。夏は、いろんな行事があって楽しい。近所の公園で盆踊りがあるようなので行ってきた。 向かう途中、浴衣姿の子どもがかき氷をもって歩いていた。小学生の頃は、駅前でやる盆踊りは楽しみだった。今も、別…

サインをもらう

資産運用においてアセットアロケーションの重要性を説いている、マネックス・ユニバーシティ代表取締役内藤忍氏の講演を聞きに行った。内藤氏の本を読んでいるので、講演内容はだいたい理解していた内容ではあったが、著名人に直接会うのはインパクトがある…

でた!

こんなに早くお目にかかれるとは! 幼虫の様子が気になったので、水槽の土を掘ってみた。すると、すでに成虫になっているカブトムシの姿が・・・。まだ寝ぼけているようだ。 まだ5月。夏休みの昆虫とばかり思っていたが、こんな時期からいるんだなー。 さなぎの…

多様な働き方

2ヶ月ほど前の記事だが、松下電器が、ホワイトカラーのほぼ全社員対象(3万人)に、在宅勤務制度を導入するという。希望者は、週に1,2回在宅勤務ができるようになる。IT関連のインフラが整い始めていることだし、今後いろんな会社が導入してもおかしく…

最近読んだ本 人は「暗示」で9割動く!

心理学について知識のない初心者向けといえると思います。心構えとして役に立つテクニックが豊富に掲載されています。 以下、なるほどと思った部分。 ・記憶の実験において、「忘れてもいい」と伝えておいたほうが、記憶の定着率がよかったという結果 → 肩の…

日照時間と睡眠時間

5月13日の日経新聞にこんな記事が載っていた。 「動物の季節による行動変化の背景には、日の長さが関係していることが知られている。人間にも動物と同じような機能が備わっている。食物が豊富な春や夏には積極的に環境に関与して行動し、食物が減ってくる冬…

心の声に耳を傾ける

毎日せわしなく過ごしていると、自分が今後どういう過ごし方をしたいのか、何をやりたいのか、何が大事でそうでないのか、今、本当に大切なものを大切にすることができているかなどなど、あまり考えずに毎日が過ぎ去ってしまう。 自分の内なる声というか、心…

クワガタ

去年の夏に段ボール箱に入って送られてきたクワガタが冬を越し、土の中から顔をだした。それにしても半年間飲まず食わず?なのが、すごい。 水槽のふたのところまでよじ登ってきて、はさみでふたを挟んでいる。エサを探したいのに外へ出られないので怒ってい…

目標管理

ある資格取得に向け、勉強している。ざっくり予定をたてて勉強を続けていたが、今のやり方ではどうも間に合わないような気がしてきた。使っていた参考書は、「これをじっくりやれば十分合格する力がつく」という内容のぎっしりつまったもの。しかし、科目数…

よろしくないな・・・

ある大手コンビニの弁当や惣菜は「保存料・合成着色料不使用」をうたっている。食品添加物を嫌う世の中の「ニーズ」に応える形だ。 だが、このうたい方には首をかしげたくなる。あたかも「食品添加物」を全く使用していないかのようなイメージを抱かせるから…

新緑のハイキング

新緑の美しい季節だ。そよ風もここちよい。この季節の風はさらっとしていて、家の外へと駆り立てられる。山々の木々の緑をみたら無性に登りたくなってきた。 連休中に、近くの山に登った。 マイナーなコースから登った。ハイキングの山とはいえ、熊がいなく…

最近読んだ本 「投資信託にだまされるな!」

投資初心者にはぴったりの本。 投資信託の仕組みから、具体的なおすすめ商品のアドバイスまであります。「本来、投信は顧客の資産を増やすはずの有効な道具のはずであるが、現状では銀行や証券会社が手数料収入を確保する手段になっている。」とありましたが…

咲いた

とうとう咲きました。 夕方、部屋に入るとゆりの花のような強烈なにおいが・・・。何か花を飾ったっけ?と思いながらあたりをみまわすと、例の幸福の木の花が咲いているではないか! 近づくと一瞬、キンモクセイのような香りにも感じられたが、ユリのほうが近い…

幸福の木に咲く花

写真の「幸福の木」(ドラセナ?)は、10年以上前から育てているもの。生命力が強く、何度も死にかけながらいまだに生きながらえている。 最近、花が咲きそうな枝が伸びている。たしか2年位前にも見たことがある。そのときは小さな花を咲かせた。でもこの観…