旅行・登山

そうは問屋が卸さない

先日、霧氷と富士山のコラボを写真に撮りたくて、冬の三ツ峠山へ。 本格的な冬山はまだ怖くて行けませんが、ここなら2時間も歩かないし、道はジープも通るので冬山?にしてはかなりハードルが低いです。 狙い目は、前日に雪が降って翌朝は快晴の日。予報では…

おすすめのテラス席

テラス席ってのはいいなと思う。先月は天王洲アイルのTYハーバーブルワリへ。夜は子連れで行く雰囲気ではないけれど、目の前は運河で夏の夕涼みにはとてもいい場所。まだ明るいうちに入店し、だんだん暗くなる様子をながめながら夏の夜を楽しんだ。清少納言…

2泊2日 穂高岳

(1枚目)夜明けの涸沢岳山頂 (2枚目)中央奥左に槍ヶ岳、右手前双峰は北穂高岳 (3枚目)前穂高岳と北尾根 予想よりちょっときつかった登山。 夜行バスで早朝に上高地入りし、その日のうちに奥穂高岳山頂を目指すという行程。もともとは、テントかついで2…

商品券を使って、「さわやか信州号」(アルピコハイランドバス)に乗る。

上高地などに行くのに便利なバス。新宿を23時に出発して、翌朝6時に上高地バスターミナルについている。料金も片道6,000円と安い。3列バスもあり、ゆったりと乗ることができるのだが、繁忙期のみ。秋の紅葉シーズンには利用できないのが残念。さて、JTBの商…

新緑のハイキング

新緑の美しい季節だ。そよ風もここちよい。この季節の風はさらっとしていて、家の外へと駆り立てられる。山々の木々の緑をみたら無性に登りたくなってきた。 連休中に、近くの山に登った。 マイナーなコースから登った。ハイキングの山とはいえ、熊がいなく…

現在作成中です。

現在作成中です。

裾合平の紅葉

中岳分岐を曲がり、雪の中をしばらく下っていくと、気温が高くなるため周りの景色は白から普通の茶色に変わり、あられもやんできた。 ほっとする。 霧がかかった中、遠くに紅葉も見える。これを見に来たのだ! 途中、中岳温泉という場所がある。入浴設備など…

吹雪の旭岳

初日に登る予定であったが、天候の関係で最終日に登ることにした。富良野から車を飛ばして9時にロープウェイ乗り場に到着。富良野は晴れていたが、ここ旭岳ふもとは曇り。ロープウェイ降り場は小雨が降っていて、霧が立ち込めている。でも道内の天気は全般に…

富良野へ

本日の宿は富良野。層雲峡から南周りで約200km。長い道のりだ。 途中、道端に「トロッコ」とだけ書かれた看板を発見。なんだ?と思いながら通り過ぎたが、しばらく行ってやっぱり気になって引き返した。面白そうなものがあるではないか! もともと、トロッコ…

大雪山

今日は台風一過の晴れで、層雲峡のロープウェイも動いている。早速上まで行った。 上でリフトに乗りかえる。リフトから見える黒岳の斜面が紅葉で色づいてきれいだ。 ↓ふもとは緑、上のほうは赤、黄色と、グラデーションが楽しめる(上から撮影)。 1時間ほ…

銀泉台

層雲峡近くの銀泉台は大雪山への登山口の1つで紅葉の名所。 マイカー規制のため、銀泉台へはバスでいく。尾瀬、上高地など自然の美しいところはみんなマーカー規制である意味不便だが、排ガスによる環境汚染や渋滞のことを考えると、いい考えだと思う。↓バ…

美瑛

秋の北海道へ。 雑誌の表紙に掲載されたこともあるが、公にはあまり紹介されていないきれいな色の池が美瑛にはある。青と乳白色を混ぜたような色の池。美瑛川の堰が水をためており、立ち枯れの木が残っている。川の水の成分の関係でこのような色になるらしい…

賢い旅行のポイント、反省点

事前準備: 忘れてはいけないのが現地の交通事情の把握。通行止めなどでは予定変更を余儀なくされます。山小屋のHPなどで調べることができます。 タクシーの活用: 上高地バスターミナルから松本駅までのバスは本数が限られる上、一人2400円。中型のタクシー…

8月、北アルプスを望む常念岳に登った。今年は天気に恵まれている。 長野県穂高駅からタクシーに乗り、常念憩いの広場まで。本当は登山口まで行けるのだがこの夏の豪雨で道が崩れ、通行止めになっている。情報として事前に知らなかったので、タクシーで10分…

賢い旅行のポイント、反省点

駐車場の確保: 休日を避けるのがベストですが、金土、あるいは日月の1泊で組む場合、前者のほうが駐車場は確保しやすくなります。 タクシーの活用: 芦安駐車場から広河原までは公共機関を利用することになりますが、ある程度人数が集まった場合、乗合いタ…

7月末、梅雨明け10日。この期間は天気が安定するので山登りには最適な時期。 日本で2番目に高い北岳(3192M)に登ることにした。 家を4時半に出て、友人の車で山梨県芦安の市営駐車場まで。早朝は道がすいているので3時間かからずに到着。マイカー規制でここ…

賢い旅行のポイント、反省点

早めのお風呂: 見晴の山小屋にはお風呂があります。でも湯量は少ないので早めに小屋についたほうがきれいなお湯に浸かれます。 推奨ルート: 至仏山を山ノ鼻へ下るルートは蛇紋岩ですべりやすいので、今回のようにこちらを登りにして鳩待峠に下るルートの方…

尾瀬ニッコウキスゲ

7月に、ニッコウキスゲの咲き誇る尾瀬に行ってきました。 ↓Y氏の昼食に蛾が突入! ↓わたすげが咲いています。 ↓線対称になっている昆虫 ↓宿泊した小屋からみた早朝の尾瀬ヶ原。小屋ではジョッキで生ビールを飲むことができました。小屋についてから、ベンチ…